リテラアップダウンロード

エクセルで特定の文字をカウントするCOUNTIF関数の使い方

エクセル,COUNTIF関数

エクセルで特定の文字をカウントする時に使用するCOUNTIF関数の使い方を紹介します。集計をしていると、ある規則に従って一部のデータの数を数える必要がある場合があります。

そのような時は、演算子でうまく条件を設定すればCOUNTIF関数で効率よくカウントできます。特定の文字のみをカウントする方法も解説していますので参考にしてください。

エクセルで特定の文字をカウントするCOUNTIF関数

エクセルで特定の文字をカウントするには、COUNTIF関数を使用します。ここでは関数の書式や基本的な使い方、条件設定のための比較演算子の種類を詳しく説明していきます。

  • 特定の文字をカウントするCOUNTIF関数の書式
  • COUNTIF関数で特定の文字をカウントする方法
  • COUNTIF関数で使う比較演算子

特定の文字をカウントするCOUNTIF関数の書式

特定の文字をカウントするCOUNTIF関数の書式は「=COUNTIF(範囲,検索条件)」となっており、引数は2つです。

第1引数では、カウントしたい対象が含まれるデータの範囲を指定します。セル参照しましょう。

第2引数では、カウントしたい条件を指定します。後述する比較演算子を使用したり、特定の文字を指定することで細かな条件設定ができます。条件はダブルクオテーション「”」で囲むことを忘れないようにしましょう。

COUNTIF関数で特定の文字をカウントする方法

それではCOUNTIF関数を使って、特定の文字をカウントする方法を詳しく見ていきましょう。

ここではあるイベントの参加者リストから、「女性」の参加者の人数をカウントします。

STEP.1
特定の文字をカウントしたいデータを用意しましょう。例では性別の欄に「男」「女」「その他」のいずれかが入力された参加者データを使用します。

COUNTIF関数で特定の文字をカウント

STEP.2
人数を表示させたいセルに「=COUNTIF(C3:C12, “女”)」と入力します。第1引数には、カウントしたい対象が含まれる範囲をセル参照し、第2引数にはカウントしたい特定の文字を指定します。

第2引数を指定する時は、ダブルクオテーション「”」を忘れないようにしましょう。

COUNTIF関数で特定の文字をカウント

STEP.3
これで「女」の参加者数がカウントされました。

COUNTIF関数で特定の文字をカウント

COUNTIF関数で使う比較演算子

次に、特定の数値データをカウントする時に用いられる比較演算子を6つ紹介します。それぞれの演算子の意味と入力例を解説していきますので、実際に使用してみてください。

演算子 意味 入力例
= 等しい =100(100と等しい)
<> 等しくない(以外) <>100(100と等しくない/100以外)
> 〜より大きい >100(100より大きい)
< 〜より小さい <100(100より小さい)
>= 〜以上 >=100(100以上)
<= 〜以下 <=100(100以下)

エクセルで特定の文字を部分一致でカウントする方法

次は、エクセルで特定の文字を部分一致でカウントする方法を解説します。文字がすべて完全に一致しなくても、任意の文字を含むデータをカウントしたい時に有効な方法です。

  • 部分一致で検索・カウントするにはワイルドカードを使う
  • アスタリスク(*)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント
  • クエスチョンマーク(?)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

部分一致で検索・カウントするにはワイルドカードを使う

部分一致で検索したりカウントしたりする時には「ワイルドカード」を使います。ワイルドカードとは、任意の文字を指示するための特殊な文字記号のことです。

特に「*」や「」がよく使われ、 一部の文字を含むと言ったようにあいまいな検索に用いられます。

具体的には、「〇〇県」というように「県」を含む単語を全て検索対象としたい時などに使用します。

アスタリスク(*)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

アスタリスク「*」を使って、COUNTIF関数で特定の文字をカウントする方法です。アスタリスクは任意の文字列を表します。

ここでは「*県」という指定の仕方で、文字列の最後に「県」とつく都道府県に住んでいる人の人数をカウントします。

STEP.1
アスタリスクを使ってカウントしたいデータを用意します。ここでは参加者の住所が記載されたデータを使います。

アスタリスク(*)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

STEP.2
人数を表示させたいセルに「=COUNTIF(E3:E12, “*県”)」と入力します。第1引数には、カウントしたい対象が含まれる範囲をセル参照し、第2引数にはカウントしたい特定の文字を指定します。

今回は最後に「県」が付けば、その前の文字列は何文字でも構わないのでアスタリスク「*」を使って例のように第2引数を指定します。

アスタリスク(*)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

STEP.3
これで最後尾に「県」がつく住所の人数をカウントすることができました。

アスタリスク(*)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

クエスチョンマーク(?)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

次はクエスチョンマーク「?」を使って、COUNTIF関数で特定の文字をカウントする方法です。アスタリスクと異なり、「?」は任意の1文字を表します。任意の2文字としたい時は「??」というように、代替したい文字の数だけ追加します。

STEP.1
クエスチョンマークを使ってカウントしたいデータを用意します。先ほどと同様に、参加者の住所が記載されたデータを使います。

クエスチョンマーク(?)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

STEP.2
人数を表示させたいセルに「=COUNTIF(E3:E12, “??県”)」と入力します。第1引数には、カウントしたい対象が含まれる範囲をセル参照し、第2引数にはカウントしたい特定の文字を指定します。

今回は「任意の2文字」+「県」となるような都道府県に住んでいる人の人数を数えたいので第2引数には例のように「?」2つと「県」を組み合わせて指定しています。

クエスチョンマーク(?)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

STEP.3
これで「〇〇県」というように、2文字+県に住んでいる人数をカウントすることができました。

クエスチョンマーク(?)とCOUNTIF関数で特定の文字をカウント

エクセルで特定の文字をカウントする方法【応用編】

エクセルで特定の文字をカウントする時に知っていると使い道が拡がる応用的なテクニックをご紹介します。セル内の同じ文字のカウントの仕方や特定の文字を含まないセルのカウントの仕方を解説していきます。

  • セル内に同じ文字がいくつあるかカウントする方法
  • 特定の文字を含まないセルをカウントする方法

セル内に同じ文字がいくつあるかカウントする方法

1つのセル内に同じ文字が何回出てくるかをカウントしたい場合には、COUNTIF関数は使えません。

代わりにLEN関数とSUBSTITUTE関数を組み合わせたものを利用します。

STEP.1
セル内で、重複している文字数を数えたいデータを用意しましょう。

セル内に同じ文字がいくつあるかカウント

STEP.2
重複した文字数を表示させたいセルに、「=SUM(LEN(セル番地)-LEN(SUBSTITUTE(セル番地,”重複した文字”,””)))/LEN(“重複した文字”)」と入力しましょう。

例では「関数」という単語の数が何回出てくるか調べたいので「=SUM(LEN(B2)-LEN(SUBSTITUTE(B2,”関数”,””)))/LEN(“関数”)」としています。

セル内に同じ文字がいくつあるかカウント

STEP.3
これで1つのセル内にある、同じ文字や単語の数を数えることができました。

セル内に同じ文字がいくつあるかカウント

特定の文字を含まないセルをカウントする方法

最後に「等しくない(以外)」の意味を持つ演算子「<>」を使用して、特定の文字を含まないセルをカウントする方法を紹介します。

STEP.1
特定の文字を除外してカウントしたいデータを用意します。例では先ほどと同様に、参加者の住所が記載されたデータを使います。

特定の文字を含まないセルをカウント

STEP.2
カウント結果を表示したいセルに「=COUNTIF(E3:E12, “<>東京都”)」と入力します。ここでは「東京都」を除外して、それ以外の住所の参加者をカウントします。

特定の文字を含まないセルをカウント

STEP.3
これで東京都以外に住む人の人数を数えることができました。

特定の文字を含まないセルをカウント

【参考】エクセルのCOUNTIFS関数で複数の検索条件を設定する方法

参考として、エクセルのCOUNTIFS関数で複数の検索条件を設定する方法を紹介します。複数の条件を組み合わせることで、より複雑な条件を指定することが可能です。

STEP.1
複数の条件に該当する項目をカウントするためのデータを用意しましょう。例では、性別や年齢、住所が記録されたリストの中から複数の条件に当てはまる人数を数えます。

エクセルのCOUNTIFS関数で複数の検索条件を設定

STEP.2
カウント結果を表示させたいセルに「= COUNTIFS(範囲1, 検索条件1, 範囲2, 検索条件2, …)」と入力しましょう。

例では「男性」で、かつ「25歳以下」の人数をカウントしたいため「=COUNTIFS(C3:C12,”男”,D3:D12,”<=25″)」となります。

エクセルのCOUNTIFS関数で複数の検索条件を設定

STEP.3
これで男性かつ25歳以下といった、複数条件に該当する人数を数えることができました。

エクセルのCOUNTIFS関数で複数の検索条件を設定

COUNTIFS関数では2つ以上の複数条件でも指定できます。対象範囲も全て異なる範囲を指定できるため、たくさんの属性を持つデータについても複数条件を設定してカウントすることが可能となっています。

エクセルで特定の文字をカウントする方法をおさらい

エクセルのCOUNTIF関数を使って特定の文字をカウントする方法を、基礎から応用まで詳しく解説しました。特に以下を使えば、より高度なカウントシステムを作成することができます。

  • 比較演算子
  • ワイルドカード
  • COUNTIFS関数

これらをうまく組み合わせて、様々な条件に合致するデータをカウントしてみましょう。

リテラアップアプリのご利用について、法人の方は下記フォームよりお問い合わせください。

(Excel,WordなどOffice製品やPC関連の技術的な質問にはお答えできかねます。ご了承ご了承ください。)